ここではWordPressで新着記事一覧ページを表示する方法を紹介します。
ブログのトップページを固定ページに設定している場合、記事一覧ページを表示できなくて困っている方も多いでしょう。
実は自分でページを作らなくてもURL一つで簡単に表示させることができます。
WordPressで新着記事一覧ページを表示するURL
WordPressのトップページは「設定」→「表示設定」の「ホームページの表示」より、下記の2パターンが設定できます。
ここで「最新の投稿」を選べば問題なく記事一覧ページが作成されるのですが、「固定ページ」を表示したいというケースも多いです。
当サイトもトップページには固定ページを表示しています。
最新の投稿ページを表示するURL
WordPressには固定ページを選んだ上で、最新の投稿のような記事一覧ページを表示させるURLがあります。
それがこちら。
https://○○○.com/?cat=0
ホームページのURL末尾に「?cat=0」を追加しただけですが、これで新着記事一覧ページを表示させることができます。
あとはフッター等に「記事一覧」のようなボタンを置いておくことで、いつでも最新の投稿ページを見てもらえます。
ぜひご活用ください。